戦闘(マジで長い)
探索者作成
進行
成長
戦闘
【 ラ ウ ン ド 】
・1ラウンド12秒。
・DEXで同値の者がいた場合は1d99をロールして小数値を決める。
・攻撃 回避 かばう 待機 などを行うことができる。
2回目以降は1/2のマイナス補正がかかります(例外あり。 ▼連続行動 を参照)
・値が割り切れない場合は端数切り捨てでお願いします。(ココフォリアが切り捨てのため)
・所持している武器によっては上記ルールが適用されない場合があります。
.
【 治 療 】
・戦闘ラウンドの最中に探索者が死亡(HP0あるいはHP-1)してしまった場合
次のラウンド終了時までにHPを1まで回復できれば生還できる。
・ただし、1つの傷に対して技能ロールを失敗させた場合
最初のロールを含めチャンスは 最大3回まで とする。
.
【 クリティカル 】
▼ 攻撃
・Cチケ
・必中
・1Rスタン
・ 貫通 ,ダメージ2倍
→本来は次のラウンドに処理が発生するが、クリティカルなので無しとする。
▼ 回避
・カウンター
・Cチケ
.
【 ファンブル 】
▼ 攻撃
・カウンター食らう
・四肢や武器が地面や壁に貫通
・故障ナンバーなど記述がある場合はそちらに従います。
▼ 回避
・ダメージ2倍食らう
・回避不可
・1Rスタン
.
【 攻 撃 】
▼ 武道,マーシャルアーツ
当卓では武道不採用です。
そのため、代用としてマーシャルアーツでロールしてもらいます。
武道の値のままでロールしていただいてかまいません。
▼ 連続行動(日本語おかしいので要修正)
火器等で1R中に発砲を複数行う場合、2回目にマイナス補正はかからない。
▼ スタン
・受け流し,回避可
・攻撃不可
・自分の手番を消費し「立ち上がる」ことで解除できる
・スタン効果がある武器にラウンド数が書かれていない場合は1~2Rとする(日本語おかしいので要修正)
▼ 貫通
・”基本”武器のみ採用とする。
・貫通が発生した次のラウンドは「武器を引き抜く処理」で手番を消費すること。
・当卓はスペシャルを採用していないためクリティカルを出すことで貫通が可能。ファンブルしても貫通が…?
詳細はこのチャンネルの【 クリティカル 】、【 ファンブル 】を参照すること。
▼ 奇襲
・戦闘ラウンドに移行します。イニシアチブは能動(奇襲する側)から。
・受動側は最初のラウンドのみ攻撃ができない。
また、DEXの値を半分にすること。
回避は [ 回避の値 - DEX ] の値でロールすること。(※処理が面倒なので要テスト)
▼ ノックアウト攻撃(日本語おかしいので要修正)
・敵が複数いる状況で、一人にのみノックアウト攻撃が通った場合、6R意識を失う処理とする。
※対抗ロール(Special thanks:メメゴリさん)(ほぼメモ)
数値A=ダメージ1/3、 数値B=(受動側のHP)から(数値A)を差し引いた数
数値A,Bを使い、抵抗ロール表に従って抵抗ロールする。
0コメント